酒蔵
焼酎(芋)
宝山「蒸撰紅東 酒精乃雫」2007

宝山の『蒸撰』シリーズ
毎年3月から5月にかけて
一銘柄ずつ発売されます
3月は
『蒸撰綾紫』
4月は
『蒸撰白豊』
5月はコレ『蒸撰紅東』
私が云うところの
『気合度数120%シリーズ』
で云えば他に2銘柄加わります^^
1月の
『芋麹全量』と
5月の『白天宝山』です
さて、この『紅東』
良い薫りです(*^ ^*)
その薫りに誘われて
ついついくいっと(笑)
キツッ!
でも
旨いっ♪
キツイと感じたのも
無理はありません。
だって「34度」ですから☆
でもね
キツサを警戒するように
ちびりちびりと呑むと
薫りも一緒に呑んでいる
感じがします♪
お芋さんの
甘い薫りと
甘い味
キツサに慣れてくると
ゆっくり・まったりと
生で呑んでいたくなりますが
それはちょっと・・・
ねぇ?(^_-)☆
なので、水割りにしてみました☆
うっ・・・
物足りない・・・(苦笑)
っ事は
ロックやね(^-^)b
程良く氷が溶けるのを待って・・・
ぐびっ( ^o^)凹
(^o^)v
商品名 宝山「蒸撰紅東 酒精乃雫」
アルコール度数 34度
原材料名 薩摩芋(南薩産紅東)・米麹
仕様 無濾過・無調整直詰
蒸留方法 常圧単式蒸留
気合度数 120%
製造元
西酒造株式会社
開 栓 2007年6月8日
酒蔵入り口に戻る