酒蔵
焼酎(芋)
復刻「八千代伝」

最初の一口。
ストレートで口に含んだ瞬間
「ん?」
と思いました。
さつまいもの甘さではない。
甘さはあるが、この渋味は?
せや!蜂蜜や!!
蜂蜜味がしてるんや!(謎)

Arryにも、この旨さが判るのか
またもや(?)側を陣取っています。
しかも、
まるで酔っ払ってでもいるかのように
リラックスして、
伸びています(苦笑)。
いや・・・
単に暑かっただけかしらん?

不思議な味でした。
今迄とは全く違う味。
これが「芋焼酎か!?」と。
しかし、水割りにすると
さつまいもの甘さが判りました。
そして、呑めば呑む程、
この微妙な味にハマッテいったのです^^;
よ〜く味わって呑むと(爆)
水割りにしても、
微かに蜂蜜味がします♪

何故「復刻」なのか?
長年、自社蔵での焼酎作りを
していなかった(らしい?)のだが、
新に億の費用を投じて蔵を造り、
新に熟練の杜氏さんを迎え、
創業時の銘柄「八千代」を
現代に伝えるから
復刻「八千代伝」なのだそうな・・・。
蜂蜜味を感じたのは、
もしかしたら、
かめ壺のモロミから醸し出されるという
ほのかなフルーツの香りのせい?
商品名 かめ壺仕込み 復刻「八千代伝」
アルコール分 25度
原材料名 さつまいも・米麹
製造元
八木酒造合名会社猿ヶ城蒸留所
開 栓 2005年5月30日
酒蔵入り口に戻る